高額な調査料金とは
探偵業者に抱く印象の1つに「高額な調査料金」があります。この調査料金では、ある探偵事務所では浮気調査に100万円以上かかったという話も耳にします。
調査料金が校学になってしまうのも理由があります。
探偵業者では、調査にかかる時間が長ければ長いほど料金が高くなります。というのも、1時間あたりいくらといった調査員の人件費が既に決められており、例えば1時間あたり調査員の人件費が1万円の場合で、30時間(1日6時間の5日間)の調査をしたとしたら、それだけで30万円の調査料金がかかるのです。
さらに、この調査料金には、諸経費とよばれる調査にかかった経費であったり、調査成功した場合の成功報酬が設定されているので、全てを合計すると30万円から50万円といった相場になるのです。
そのため、調査が長時間にわたっておこなう予定でいた場合、調査員の時間単価が安い業者を探すことで、全体の料金を安くすることが出来ます。
100万円の調査料金を超えた場合というのは、調査に時間がかかってしまった場合と、時間単価が他の業者よりも高かったという原因が考えられるのです。
一般的には、先に紹介した30万円から50万円という相場で調査が出来るはずです。
調査料金のことで不安になったら、時間単価と諸経費、成功報酬それぞれの金額に注意するようにしてください。